新さんの鉄道写真掲示板

新さんの鉄道写真掲示板

24877
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

金印! - KHKQ URL

2025/03/28 (Fri) 15:14:44

今週前半に筑肥線などの写真を撮りに行きました。
写真は整理して来月中にブログにアップしますが、ここでは撮影の合間に撮った1枚を貼らせて頂きます。誰もが教科書で一度は見たことのあるものですが、実物を目にすると格別の感動がありますね!

Re: 金印! - 新さん

2025/03/30 (Sun) 20:00:08

歴史教科書の話! 見たことはありません・・残念!!

アップのお知らせ! RRE URL

2025/03/20 (Thu) 06:41:00

新さん お早うございます!
弊PCサイトは今年も順調に2回目の更新を本日行いました。
今回のアップは
・冷房を完備した転換クロスシート特急車
  -「西鉄・大牟田線・2000系」
・京都奥座敷へ行くポール装備の観光電車
  -「京福・叡山線・74年10月」
・ED75を改造した青函トンネル専用機関車
  -「国鉄・ED79形電気機関車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。

Re: アップのお知らせ! - 新さん

2025/03/21 (Fri) 10:40:23

今年も順調に更新されていますね! 毎度のことですが貴兄の更新を拝見するたびに自身で撮影旅行に出かけた時の事思い出して懐かしく拝見させていただいています。叡山線はポール時代をもっと真剣に撮影しておけばと悔いが残ります。ED79を貼っておきます。
2010.5.31 油川-津軽宮田 ED7913

北関東へ行ってきました - EF5861

2025/03/02 (Sun) 08:59:39

先週2/25-26と大学鉄研のお仲間と北関東で合宿があり参加しました。小生にとっては鉄道空白地帯です。帰阪の前に水戸偕楽園の近くで常磐線の撮影名所と言われる歩道橋に上がり1時間余り撮影しました。特急と普通電車しか通りませんが初めて見る車両に感激しました。帰り際には貨物列車が1本撮影できました。写真はE657系の特急ひたち12号です。

Re: 北関東へ行ってきました - 新さん

2025/03/02 (Sun) 21:56:03

楽しい時間過ごされたようで何よりです!関東にお越しになっていたのでしたらお会いしたかったですね! この跨線橋も良い撮影地ですが、貴兄の写真の特急列車の最後尾辺りにある跨線橋が一番人気のようです!! 私もほとんどがそちらの跨線橋での撮影ですが、一度だけ貴兄撮影の跨線橋で撮ったことがありますので添付しておきます。貴兄が撮った貨物と一緒だと思いますが、この安中貨物も近々なくなるらしいです!!???
2011.3.5 水戸-赤塚 EF510-513

季節感を中和する一枚 - KHKQ URL

2025/02/23 (Sun) 21:44:29

Facebookで昔の写真に加えて季節を感じる写真をいつも楽しく拝見しております。

私の方は、ブログの方にくそ寒い写真をたくさん貼りましたので、こちらに春の訪れを予感させる一枚でバランスを取りたいと思います(笑)

Re: 季節感を中和する一枚 - 新さん

2025/02/24 (Mon) 11:42:25

ラッセル車を撮りに行くとは!!私の中にはそんな勇気・体力・期待はありません!! 良い記録が撮れてよかったですね!!先日は線路に雪を撒いてしまう不届き者もいたようなので間違われないよう気をつけてください(笑) 最近は何もないので貼っていただいた梅がらみでこんな古い一枚を貼っておきます。
1968.3.10 上野 クモハ453-5

合格祈願電車 - EF5861

2025/02/10 (Mon) 21:38:17

またまた201の話題です。少し前から201系に1編成だけ『合格祈願』Yamatoji Lineと書かれたHM付が走っています。今日(2/10)はちょうど孫の高校入試の日だったので願掛け撮影になりました(八尾ー志紀間)私の通院鉄は慢性?逆流性食道炎(胃袋の上部のしまりが悪い)と診断され薬をもらうだけです。殆ど自覚症状はありません。御心配ありがとうございます。

Re: 合格祈願電車 - 新さん

2025/02/11 (Tue) 10:17:04

私より若いとは言え年齢重ねているので軽い症状でも無理しないように!! 当方も多少の被写体はないわけでもないのですがわざわざ出かけるほどの内容もないので相変わらずの引きこもりです!! もう少し暖かくなったらウロウロとしないといけませんね!! 2月も中旬になるのに今年はまだ鉄の撮り初めしていません!!

くそ寒い一枚です - KHKQ

2025/02/08 (Sat) 14:30:48

今日はこんなところに来ております。
写真はいずれ整理してブログに上げますが、まずは駅での季節感溢れる一枚です!!

Re: くそ寒い一枚です - 新さん

2025/02/08 (Sat) 21:00:36

名寄とはまた極寒の地に何しに!?学会????
風邪など引かないように!!

今月の通院鉄 - EF5861

2025/02/03 (Mon) 21:28:10

阪神5001系の運用終了の報道が日々大きくなる中、小生もつられて通院帰りに出かけました。5001系の運用ダイヤが日々公開されているのを今朝出かける前に見つけてうまく時間が合って待ち時間も短く大物駅で撮影できました。

Re: 今月の通院鉄 - 新さん

2025/02/04 (Tue) 21:13:35

ご病気が何かわかりませんがお大事にしてください! 皆さん最後の青胴車を撮られていますが、私も過去にいろいろな形式の青胴車撮りましたがこの編成を撮っていない事が判明! 残念!!

2200系復刻塗装 - EF5861

2025/01/22 (Wed) 08:33:28

1/20南海汐見橋線で2200系の復刻塗装電車が初日運行で走っているのを南海アプリで確認できたので行ってきました。沿線には撮影者も多かったです。この塗装は久しぶりに見ることが出来ました。春までの運行の予定となっています。車体は塗り替えられていますが足回りは特に手を入れた様子はなくこのまま廃車されるのでしょうか。木津川駅です。

Re: 2200系復刻塗装 RRE URL

2025/01/22 (Wed) 08:51:33

小生は昨日1/21に行って来ました。
西天下茶屋です。

Re: 2200系復刻塗装 - 新さん

2025/01/24 (Fri) 08:47:13

関西は色々と話題豊富で楽しそうですね! 我が家周辺は特段の話題もなく撮影意欲もわかず、未だに鉄の撮り初めをしていません!! 2200系の復刻塗装も撮れそうにありませんし 新しい南海もないので、初めてカラーで撮った22000系を載せておきます。まだ冷房はもちろんのこと前面・側面の方向幕もなく大きな急行看板を誇らしげに付けて走っていました。
1975.8.27 萩ノ茶屋 22004

謹賀新年 & アップのお知らせ! RRE URL

2025/01/04 (Sat) 07:43:20

新さん 明けましておめでとうございます!
正月三が日も明けたので、弊PCサイトは早速本年初の更新を行いました。
今年も順調に更新を重ねて行きたいと考えますので、宜しくお願いします。
今回のアップは
・日本初の営業用電機子チョッパ制御車両
   -「阪神・7001系-想い出のカラー」
・駿河の国のオールステンレス都市型電車 
  -「静岡鉄道・1000系」
・新幹線岡山開業前の山陽本線黄金時代
   -「東海道本線・西ノ宮・71年9月」」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。

Re: 謹賀新年 & アップのお知らせ! - 新さん

2025/01/04 (Sat) 20:40:45

あけましておめでとうございます
新年から頑張りますね! いつもながらどれも懐かしい写真の数々で楽しませていただいています。
今年もよろしくお願いいたします。
静鉄の最後に撮った一枚貼っておきます。
2022.4.7 桜橋-狐ヶ崎 1012

ホームページを更新しました - 新さん

2025/01/02 (Thu) 06:41:09

毎年正月に前年撮影の写真の集成と古いフィルム写真の特集等をしてHPの更新をしていますが、今年もとりあえずまとめてみました。前年2024年の撮影写真は情けないほど内容のない写真ばかりでとりあえず写したもの並べただけの状況、フィルム写真の特集は「富士電車区と旧線」ハーフ判写真なども含む画質は今一つの物もありますが何とか懐かしい写真でまとめられたと思います。年に数回は更新しないといけないのでしょうが怠惰な性格で最近は年一回で終わってしまっていますが今年もどうなることか? お時間ありましたら覗いてください。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.